第1回ピアノ発表会
- harumusica
- 2024年2月26日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年3月12日
こんにちは。Haru Piano Schoolの田中遥です。
先日、初の発表会を無事開催することができました!

生徒のみんなや保護者の方、家族に支えられての発表会でした。感謝の気持ちでいっぱいです。
生徒さんはほとんどが、うちに入ってからピアノを始めたばかり。
ピアノを始めて7~9か月ですが、みんな堂々と演奏することができました。

年少さんだって、しっかりお辞儀をして、ばっちり弾けました!
舞台袖でもママたちと離れても、静かに待っていて、本当によく頑張りました。
年中さん以上はみんな、1人で演奏をしました。

ピアノを始めて9か月で、4ページもある大曲を、暗譜で弾いた子も…!
みんな、緊張している中でもしっかりやり遂げて、立派です!
そして最後には私も、演奏させていただきました。
何にしようか悩みに悩み、ちびっこたちも馴染みのある「きらきら星変奏曲」にしました。

ホールのピアノの音が、まさに「きらきら星変奏曲」にピッタリで、楽しかった♪
会の「はじめの言葉」「おわりの言葉」は、生徒さんたちにお願いしました。
これもまた、子どもたちにとっては大きなお仕事。
ですが、かっこよく決めてくれました!
発表会は、ただこれまでの頑張りを発表するだけではなく、教室のみんなで作り上げるものなんだということ、そして、いつも応援してくれているおうちの人に、感謝の気持ちを伝える場なんだと思っています。
ですから、年長さんくらいから、発表会づくりのお手伝いをお願いします。
責任をもって、みんなのために動くという経験も、子どもたちにはとても大切です。

最後はみんなにお花と記念品のプレゼント。
みんなとっても頑張りましたね♪
おうちの方からは、
大きなステージに一人で立つ姿、とても成長を感じ、感動しました。
開催していただき、本当にありがとうございました。(小3生徒さん 保護者様)
毎日色々な気持ちと葛藤しながら頑張っていました。その姿も今日舞台上での姿も素敵だったので、言葉にして伝えておきました。
本人も目をキラキラさせながら「緊張したけど、楽しかった!もっと素敵に弾けるようになりたい!」と言っていました。(年中生徒さん 保護者様)
立派なホールでみんなの前で演奏したり、はじめの言葉を任せてもらうという緊張感のある経験は、やり終えた後の達成感に繋がりとても良い刺激になったようです。
本当に素敵な会でした。ありがとうございました。(年長生徒さん 保護者様)
などと、本当にありがたいお言葉をいただきました。
子どもたちの頑張る姿を間近で見てきたおうちの方々だからこそ、みんなの成長ぶりを本当に感じてもらえたのではないでしょうか。
また次回が、楽しみです!
Haru Piano School ピアノコース
無料体験レッスンへのお申し込みはこちらから
***0歳から始められる、おと育リトミック 春の入会キャンペーン開催中***
2~4月の体験会費、無料!
5月までにご入会いただいた方は、入会金が無料!
対象:0歳(おすわり期)~3歳になる年のお子さま
定期コース:水曜クラス 9:45~10:15 鎌取教室(鎌取駅から徒歩5分、駐車場有)
土曜クラス 10:50~11:20 誉田教室(野田十字路から車で3分、駐車場有)
レッスン:30分レッスンを月3回
料金:レッスン料4500円+施設費500円/月
<無料体験会 日程>
2月 24日(土)10:50~11:20 誉田教室、 28日(水)9:45~10:15 鎌取教室
3月 9日(土)10:50~11:20 誉田教室、 13日(水)9:45~10:15 鎌取教室
4月 17日(水) 9:45~10:15 鎌取教室、 27日(土)10:50~11:20 誉田教室
おと育リトミック無料体験会へのお申込みは、こちらから
Comments