top of page

第2回発表会 開催♪

  • harumusica
  • 2024年11月17日
  • 読了時間: 2分

こんばんは。Haru Piano Schoolの田中遥です。


第2回ピアノ発表会を開催しました!


ree

この10月11月はとにかく、色んな病気が流行り…


全員出られるのか?!と心配でしたが、何とか全員が参加できました。


今回は、年少さんから中学生まで。


かわいいかわいい年少さんは、こちらが驚くくらい、立派な演奏を聴かせてくれました。


発表会当日はもちろん、発表会まで、本当にみんないつも以上に頑張ってくれました!


曲の構成や音色を考えたり、ホールでの響きを意識したり、


いつもよりも深く曲について、考えることができました。


この経験が、今後の練習にも大きく生かされてきます!


ree

そして今回は、親子連弾が5組も!


長年ピアノを習ってきたお母さまもいましたが、今回のためにドレミをふって一生懸命練習してくださった方も。


親子で音楽を楽しめるなんて、本当にステキなことです。


子どもたちも、ママたちを尊敬の眼差しで見つめていました。


ree

発表会後は、おうちの方々から、


「次の発表会では何弾こう?!と今から楽しみにしています。」


「すごく楽しく演奏できて、大満足しています。」


「いつも前向きな声掛けをしてくださって、毎回先生でよかったと思っています。」


「第1回の発表会を見返して、ずいぶん成長したなと、改めて感心しました。」


とご感想をいただきました。


子どもたちも、みな口をそろえて「楽しかった!!」と言ってくれています。


この前向きな気持ちを聞くと、発表会やってよかったなと心から思います。


ピアノを習う上で、発表会という大きな舞台を経験すると、その後の伸びがちがいます。


いつものスモールステップではなく、大きな目標に向かって努力することの大切さを知ります。


聴いてくれる人たちがいることで、聴かせる演奏に変わります。


難しかった曲をこんなに弾けるようになったんだと、自分に自信がつきます。


頑張ればできるようになることを知り、周りの人に頑張りを認められることで、自己肯定感が高まります。


今回も、ひとりひとり、たくさんのものを得られたと確信しています。


また来年に向けて、レッスン頑張っていきましょうね♪


体験レッスンへのお申し込みはこちらから


 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by はるのピアノ部屋。Wix.com で作成されました。

bottom of page